kiguchiの記事一覧
-
2.12018
コミュニケーション
12月に中塩田小学校の5・6年生、計6クラスで「コミュニケーションを考える授業」を担当させていただきました。子どもたちみんなが自分のコミュニケーションを振り返りながら、どういうコミュニケーションを取っていきたいかを真剣に考えてくれました。
-
1.12018
心の声
以前、ある講演会で『聞く』は「単純に耳できく」、『聴く』は「耳+(プラス)目と心できく」という話を聞いたことがあります。つまり、音として聞くだけでなく、相手をよく見て心の声にも耳を傾ける、といったところでしょうか。なるほど、と思ったのを覚えています。
-
12.12017
「成功」の反対?
『愛』の反対の言葉は何でしょう?『憎しみ』ではありません。この問いはマザーテレサが言ったとか?! 答えは『無関心』です。 確かに『無関心』の中に『愛』はありません。 でも『憎しみ』は『愛』があるからこその感情です。
-
11.12017
「すべき」より「してほしい」
子どもたちに注意をするとき、どんなことで注意をしているでしょうか?例えば、「ちゃんと、あいさつをしなさい」と注意をするとき A:あいさつはしっかりとするべき(しなくてはいけない)、そういうもの。 B:あいさつをしっかりとしてほしい、あいさつをすると自分も相手も気持ちよくなるから。
-
9.12017
背中を押す
「やりたいと思っているけどなかなか…」「頭ではわかっているんだけど身体が…」「どうしようかなー、でも踏ん切りがつかない…」皆さんは、こんなことはありませんか?子どもたちにもこんな場面はたくさんあります。
-
7.12017
「私は」で伝える
私たちは自分の考えと相手の考えが違い、相手の考えを否定したくなる時に 「○○するのが常識でしょ」 「ふつうは○○するんじゃない?」といった、言い方をしがちです。ほかにも「一般的には」「当然」といった言葉も使います。
-
5.12017
怒らない~その2
前回の〝怒り〟についていかがでしたでしょうか?身の回りには様々な出来事が起き、イライラすること、怒りたくなることはいっぱいありますね。でも、〝怒りたい〟とふだんから思っている人はいません。みんな、できれば怒りたくないと思っているはずです。